Rino Kurata

倉田りの キャリア

 5歳よりバイオリンをはじめ、桐朋学園子供のための音楽教室、桐朋女子高等学校音楽科 を経て桐朋学園大学音楽学部卒業。
 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール弦楽器部門大学生の部最高位。日本イタリア協会主催コンコルソ•ムジカ•アルテ優秀大賞。その他受賞歴多数。
 フランスムジークアルプ夏期国際音楽アカデミー、チェルヴォ国際夏期音楽セミナー、ヴィツェンツァ国立音楽院、国内外のマスタークラスにて、ザハール・ブロン、オリヴィエ・シャルリエ、フェデリコ・アゴスティーニ各氏に師事。 全額助成を受けウィーン国立音楽大学夏期セミナー受講、教授推薦ファイルコンサート出演。 ヴァイオリンを川瀬麻由美、三木妙子、石井志都子、徳永二男各氏に、室内楽を毛利伯郎、磯村和英、練木繁夫、徳永二男、藤原浜雄各氏に師事する。
 大学1年で高嶋ちさ子12人のバイオリニストに入団、大学2年秋まで最年少メンバーとして活動する。日本イタリア協会推薦により世界遺産・国際音楽芸術祭出演、イタリア各所で演奏する。 室内楽おおいた〜grand〜にて元N響ビオラ副首席奏者の川崎和憙氏と共演、ヴィヴァルディ四季全楽章をソリスト兼指揮者として弾き振りを務め、2年連続ソリストを務める。世界最大級の音楽祭ラ・フォル・ジュルネ東京に出演。アーティストサポート、レコーディング、オーケストラなど、活動の幅は広い。

バイオリン紹介

 私の所有する1793年生まれのバイオリン、オランダのストラディヴァリウスとも言われているヨハネステオドアカイパースを手にした時、400年を超える伝統が守られ続けきたきたバイオリンには言葉で表しようのない魅力がある事を強く感じました。    
 バイオリンは、1550年頃に北イタリアで突如完全に完成しているものとして誕生したと言われる神秘的な楽器であり、歴史上最初のバイオリン、アンドレアアマティの1565年頃の作品が現存しています。  
 良いバイオリンは奏者を育てる師になる、といいますが、私とカイパースの関係も正しくそうであり、誠実に向き合わないと良い音で歌わない。まるで生きているようなバイオリンが音楽だけでなく人生のバイブルなのです。

Lesson

バイオリンをはじめたいけど、続けられるか自信がない。じっくり自分に合った楽器を選びたいなど
初心者の方、ブランクのある方もそれぞれのご事情、ご要望に適したカリキュラムでレッスン致します。

対面レッスン(*常時10名様まで)

1セット60分から受講可能です。初回レッスン時に生徒様のご要望をカウンセリングし、生徒様一人一人のご要望に合わせて適宜レッスンメニューを組み立てます。

8,000円〜(60分/セット)

*月2回以下の場合は10,000円〜となります。

*アクセス : 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅徒歩8分 / 千代田線「明治神宮前」駅徒歩8分

※講師により受講料に違いがありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。

無料相談はこちらから

オンラインレッスン

1セット30分より、遠方の方や独学でお稽古なさっている方、通常レッスンの補佐やセカンドオピニオンとして、適宜生徒様のベストな受講の仕方に合わせてレッスンを行います。初回レッスン時に生徒様のご要望をカウンセリングし、生徒様一人一人のご要望に合わせて適宜レッスンメニューを組み立てます。

4,000円〜(30分/セット)

*月2回以下の場合は5,000円〜となります。

※講師により受講料に違いがありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。

無料相談はこちらから